ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月23日

黒部ダム!その2

ガルベのりば
乗らなかったですけど。


カンパ谷つり橋を渡って、御山谷半島へ


展望休憩所到着!


ちょっと遅めのお昼にします。


レストハウス3階の資料館、ビッグサンダーマウンテンの様です。


黒部ダムで完結するスタンプラリーを発見したので急遽開始!
再度展望台へ登ります。

ダムが全く見えなくなっています、午前中に登っておいて良かったです。


再び階段を下って、


トロリーバスの降車場からロータリーを時計回りに


最初の合流ヶ所を過ぎて更に進むと


日電歩道への登山者出口です。


雪渓が残っています、真ん中に子供が写っていますよ。


ガスってきて、雪渓もあって気温が低いです。


ロータリーに戻ってバスが通過するのを待ちます。


黒部ダム駅はsoftbank圏内でした。


ダムではあまり人がいないと思っていましたが、結構並んでいます。


扇沢駅到着
スタンプラリーの商品は、ダムの形のメモ帳でした。


いつも前を通り過ぎる、観光案内所に入ってみました。


日電歩道の大きなスクリーンがありました。
一度、行って見たいものです。


以上、終わり。  


Posted by たっつー at 23:45Comments(2)