2011年06月06日
ウエストン祭 その1
6月4日、今日と明日はウエストン祭なので家族で上高地に行きます。
行ったのは土曜日日帰りで、私以外は初上高地です。

本来は、ウエストン公と同じく島々から徳本峠越えで上高地に入るべきですが
みんな朝が弱いのと、ちびっ子100円キャンペーンにつられてバスで上高地入りです。

天気には恵まれました、焼岳!

奥穂も綺麗に見えます。

人混みが出来ているなあと思いながら近づくとニホンザルの群れが直ぐ近くにいました。

西穂高岳登山道入り口で最初の休憩です。

霞沢橋からは梓川の右岸を歩きます。

霞沢岳も綺麗に見えます。

明日、この前で歌が歌われるウエストン公のレリーフです。

レリーフの先にある広場でお弁当にします。

河童橋到着!
ピークに比べれば、まだまだ少ないんでしょうがこんなに人が多い河童橋は初めてです。

ウエストン祭、今年で65回目です。

久し振りに、観光地って感じのところに来ました。

子供たちは、上高地ソフトクリームを

私は、ザ・プレミアムモルツを戴きます!

岳のお土産が売ってました。

ビジターセンターに居た雷鳥の親子です。

同じくビジターセンターの田淵幸雄のパネル
田淵幸雄記念館は家の直ぐ近所ですがまだ行った事がありません。

日帰りでしたが、続きは次回!
行ったのは土曜日日帰りで、私以外は初上高地です。
本来は、ウエストン公と同じく島々から徳本峠越えで上高地に入るべきですが
みんな朝が弱いのと、ちびっ子100円キャンペーンにつられてバスで上高地入りです。
天気には恵まれました、焼岳!
奥穂も綺麗に見えます。
人混みが出来ているなあと思いながら近づくとニホンザルの群れが直ぐ近くにいました。
西穂高岳登山道入り口で最初の休憩です。
霞沢橋からは梓川の右岸を歩きます。
霞沢岳も綺麗に見えます。
明日、この前で歌が歌われるウエストン公のレリーフです。
レリーフの先にある広場でお弁当にします。
河童橋到着!
ピークに比べれば、まだまだ少ないんでしょうがこんなに人が多い河童橋は初めてです。
ウエストン祭、今年で65回目です。
久し振りに、観光地って感じのところに来ました。
子供たちは、上高地ソフトクリームを
私は、ザ・プレミアムモルツを戴きます!
岳のお土産が売ってました。
ビジターセンターに居た雷鳥の親子です。
同じくビジターセンターの田淵幸雄のパネル
田淵幸雄記念館は家の直ぐ近所ですがまだ行った事がありません。
日帰りでしたが、続きは次回!
Posted by たっつー at
00:27
│Comments(3)