ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月22日

黒部ダム!その1

6月18日、扇沢駅です。
スタンディング・アックス・ビレイの自主トレです、でも
雪が無さそうなので中止して・・・


トロリーバスに乗りました。


黒部ダム到着!


「立山黒部アルペンルート全線開業40周年」
おめでとうございます、今月は運賃2割引きです。
中島みゆきが年をとるはずです。


本日のダムの天気は「雨」です。


駅に着いたら、左のレストハウスへ行くか、右の展望台へ行くか・・・
展望台へ!


ひたすら階段を登ります。


結構登りました。


途中、破砕帯の湧き水を戴きます。


展望台休憩所です。


ブロンズの模型がおいてありましたが、意図せずダム部分に雨水が溜まっていて
いとをかし


黒部ダム!
観光放水してないぞ、まだ時間じゃないのかあ?
と思ったら放水は来週からでした、残念。


展望台から階段を下ります。


コンクリートバケット!


アーチダム~って感じです。


左の上に乗っかっているのが展望台です。
グレゴリー・ペックの出てくる要塞みたいです、天気もそんな感じでした。


ダムの中心。


ダムの端っこから


最初にここに行ったよねえ。


ケーブルカーには乗らないけど、黒部湖駅


立山黒部湖貫光って最初見たとき、ミスプリだと思ったんですが・・・
失礼しました。


日帰りだったけど、次回に続きます。  


Posted by たっつー at 01:21Comments(0)