2011年10月05日
テント担いで! その5
まだ、しつこく続きます。

日の出前の、槍沢

同じく日の出前の大喰岳

あっ、2枚目とほぼ同じ写真でした。

陽が射して参りました。

まだ、冬じゃないですねえ。
でも先週、初氷が張ったそうです。

朝陽を浴びる大喰岳

陽が登ったらみんな出発していきます。
でも私はのんびり撤収です。

大喰沢に落ちる槍の影

西鎌尾根、これは近々歩いてみたいです。

日の出前の、槍沢
同じく日の出前の大喰岳
あっ、2枚目とほぼ同じ写真でした。
陽が射して参りました。
まだ、冬じゃないですねえ。
でも先週、初氷が張ったそうです。
朝陽を浴びる大喰岳
陽が登ったらみんな出発していきます。
でも私はのんびり撤収です。
大喰沢に落ちる槍の影
西鎌尾根、これは近々歩いてみたいです。
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
Posted by たっつー at 06:30│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
影富士ならぬ影槍ですかー!
それにしても様になる山ですね。
大阪からだと1泊2日だと難しいですね…
今年はもう無理ですが来年こそは訪れたいです。
それにしても様になる山ですね。
大阪からだと1泊2日だと難しいですね…
今年はもう無理ですが来年こそは訪れたいです。
Posted by みーすけ at 2011年10月05日 21:37
ついてからも、上高地からだとアプローチが長いですしねえ。
本当はもう一泊、北穂高小屋にも泊まりたいところです。
そう、来年こそは上高地雪中キャンプを、みんなで!
本当はもう一泊、北穂高小屋にも泊まりたいところです。
そう、来年こそは上高地雪中キャンプを、みんなで!
Posted by たっつー at 2011年10月06日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。