ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月21日

のんびり冬山、日帰りハイク その1

4月15日、新しいザックを使いに行きました。
場所は、最近行き慣れた山域と言う事で、南八ヶ岳です。

八ヶ岳農場の前はガスっていたんですが、美濃戸の別荘地に入る直前で何気に振り向くと
南アルプスが朝陽を浴びて鮮明に飛び込んできてテンションが上がります。

隣の京都ナンバーのお兄さんも「諏訪IC降りたときは霧が出てたんですけど急にはれましたよねえ」とうれしそうです。

ビームス別注のα-SV、ショップ以外では初めて見ましたよ。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
今日は、のんびりなので美濃戸口に車を置いて歩いていきます。
6:10スタート、こんなに雪が無いなら赤岳山荘まで車で行っても良かったか?

のんびり冬山、日帰りハイク その1
南沢を詰めます、行者小屋着はとりあえず目標9:00!

のんびり冬山、日帰りハイク その1
霧氷に朝陽が当ってきれいです。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
アイスバーン出現!と思いましたが、気温が高いのでシャーベットになっています。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
行者小屋に近づきました、写真を撮ってたオジサンに
「いやー、テンションあがりますねえ」こればっかり。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
小屋着、ちょうど9:00
都岳連のテントが沢山張ってありました。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
横岳!

のんびり冬山、日帰りハイク その1
とりあえず、前回吹雪で撤退したところまで来ました。
次は地蔵尾根分岐着、目標12:00!

のんびり冬山、日帰りハイク その1
日暈が出てます。

のんびり冬山、日帰りハイク その1
高度を稼ぐと中岳はかっこいいです。

のんびり冬山、日帰りハイク その1



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
2012年3月31日の事
同じカテゴリー(山登り)の記事
 のんびり冬山、日帰りハイク その4 (2012-05-24 22:43)
 のんびり冬山、日帰りハイク その3 (2012-05-23 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その2 (2012-05-22 06:30)
 2012年4月1日の事 その2 (2012-04-27 21:52)
 2012年4月1日の事 その1 (2012-04-26 06:30)
 2012年3月31日の事 (2012-04-25 06:30)

Posted by たっつー at 06:30│Comments(0)山登り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のんびり冬山、日帰りハイク その1
    コメント(0)