ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月03日

テント担いで! その3

足場の整備が完璧です。

テント担いで! その3
ここは、「窓」って言う処だったんでしょうか?

テント担いで! その3
三段梯子、ちょっと離れ過ぎての撮影になってしまいました。

テント担いで! その3
赤沢山、ババ平の幕営地も見えています。

テント担いで! その3
北鎌尾根の、のこぎりがかっこいいです。

テント担いで! その3
梯子はどれも剛性があって安心して登れます。

テント担いで! その3
山田惣太郎さんの残置ですか?

テント担いで! その3
赤沢山の向こうに常念岳も見えてきました。

テント担いで! その3
梯子場も終了してもう少しなんでしょうか、足が動きません。
お腹がすいた感覚はありませんが、水俣乗越以降食べてないので
カロリーが切れてきたのでしょう。
体調管理が出来ていませんねえ。

テント担いで! その3
ヒュッテ大槍まであと10分!
予定変更して、今日はそこで幕営にしようかな、うんそうしよう!

テント担いで! その3



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
同じカテゴリー(山登り)の記事
 のんびり冬山、日帰りハイク その4 (2012-05-24 22:43)
 のんびり冬山、日帰りハイク その3 (2012-05-23 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その2 (2012-05-22 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その1 (2012-05-21 06:30)
 2012年4月1日の事 その2 (2012-04-27 21:52)
 2012年4月1日の事 その1 (2012-04-26 06:30)

Posted by たっつー at 06:30│Comments(0)山登り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント担いで! その3
    コメント(0)