2012年03月02日
赤岳鉱泉 その2
食事の後、外に出てみるとAKBさんが・・・じゃありませんでした。

白いお酒と、赤いお酒の振る舞いがあったので白い方を3杯ほど戴きました。

ライトアップと、デモクライミングと、花火です。

小屋に戻ってスライドショーですよ。
まずは長野県警航空隊による、「積雪期の遭難と救助活動の実態」
やまびこです。
「諏訪大社に初詣に行ったおばさんが、雪山がきれいにみえたのでその足で山に行って
遭難しました。みなさん山はちゃんと準備を整えてから行きましょう。」
というお話がありました、ある意味その行動力には感心します。

次は、佐藤裕介さんの、厳冬期黒部横断のスライドショーです。
説明のたびに県警の方が、「ええっそんな無茶なあっ」というリアクションをするのが良かったです。

鹿島槍ヶ岳~十字峡~大滝尾根~仙人山~坊主尾根下降~宇奈月

雪洞で停滞した後の絶景、停滞の後だからこそ感動する景観です。
雪洞の中はブッシュどころか、斜面のため地面が出てきてそれをピッケルで掘っていました。
いやー大変そうです。

裸になってカッパズボンとネオプレーン靴下のみを身に付けて十字峡の渡渉。

水平歩道で幕営。

面白かったですがこの辺にしておきます。
白いお酒と、赤いお酒の振る舞いがあったので白い方を3杯ほど戴きました。
ライトアップと、デモクライミングと、花火です。
小屋に戻ってスライドショーですよ。
まずは長野県警航空隊による、「積雪期の遭難と救助活動の実態」
やまびこです。
「諏訪大社に初詣に行ったおばさんが、雪山がきれいにみえたのでその足で山に行って
遭難しました。みなさん山はちゃんと準備を整えてから行きましょう。」
というお話がありました、ある意味その行動力には感心します。
次は、佐藤裕介さんの、厳冬期黒部横断のスライドショーです。
説明のたびに県警の方が、「ええっそんな無茶なあっ」というリアクションをするのが良かったです。
鹿島槍ヶ岳~十字峡~大滝尾根~仙人山~坊主尾根下降~宇奈月
雪洞で停滞した後の絶景、停滞の後だからこそ感動する景観です。
雪洞の中はブッシュどころか、斜面のため地面が出てきてそれをピッケルで掘っていました。
いやー大変そうです。
裸になってカッパズボンとネオプレーン靴下のみを身に付けて十字峡の渡渉。
水平歩道で幕営。
面白かったですがこの辺にしておきます。
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
Posted by たっつー at 06:30│Comments(0)
│山登り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。