ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月08日

急遽山登り!その3

8月1日朝、なんとか槍も見えていますよお、
直ぐみえなくなりそうですけど・・・

急遽山登り!その3
2,450米です。

急遽山登り!その3
これ、なんて言うんでしたっけ?
稜線を渡る風でボロボロです。

急遽山登り!その3
船窪小屋にあたった朝陽!

急遽山登り!その3
同じく、朝陽があたり出したお槍様。

急遽山登り!その3
忘れてました、お日様本体です。

急遽山登り!その3
小屋に近づくと鳴らして歓迎してもらえる鐘、出発のときも鳴らしてもらえます。

急遽山登り!その3
本日、目指す小ピーク!

急遽山登り!その3
正面に剱岳も見えてきました。

急遽山登り!その3
初雷鳥、雷鳥を見つけたらもっとはしゃがないと雷子さんに怒られます。

急遽山登り!その3
七倉岳頂上!

急遽山登り!その3
ピークも極めたので、後は下るだけです。
正面は船窪小屋

急遽山登り!その3
左から、獅子岳、鬼岳、竜王岳、雄山、立山、富士ノ折立、真砂岳、別山
あってますか?

急遽山登り!その3
下山後、長野県山岳総合センターの研修を一緒に受けている井戸民子さんの写真展
「テクトコ展」を観に元町カフェに行きました。
素敵なアラスカの写真と、お話を聞かせて戴きました。
8月28日までやってますよ、お近くの方は是非!

急遽山登り!その3



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
同じカテゴリー(山登り)の記事
 のんびり冬山、日帰りハイク その4 (2012-05-24 22:43)
 のんびり冬山、日帰りハイク その3 (2012-05-23 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その2 (2012-05-22 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その1 (2012-05-21 06:30)
 2012年4月1日の事 その2 (2012-04-27 21:52)
 2012年4月1日の事 その1 (2012-04-26 06:30)

Posted by たっつー at 21:28│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
急遽行ける距離に北アルプスがあるのがとっても羨ましいです。
稜線から見える景色が素晴らしい山ですね。山小屋も雰囲気がありまくりです。

この前上高地に行った会社のメンバーで登山(ハイキング)チームを創ってみました。
会員数8名、平均年齢は男女混合で20代後半。私が思いっきり平均値を上げています。
まずは六甲山で活動開始です。
Posted by みーすけ at 2011年08月09日 21:55
みーすけさん

新しい車で飛ばせば北アルプスも直ぐですよお。

今回の山行きは私以外20代後半、私のせいで平均年齢34歳でした。

ドラゴンフライをさっと取り出して、慣れた手つきで着火して・・・

六甲山で活躍する(みんなを引っ張る)みーすけさんが

目に浮かぶようですねえ。
Posted by たっつーたっつー at 2011年08月09日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急遽山登り!その3
    コメント(2)