ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月08日

雪遊び!

2月20日、扉温泉にやって来ました。雪遊び!
9:50です、時間も遅いのでとりあえずいけるところまで雪遊び!
人間のトレースは残っていませんが、鹿の足跡はあります
騙されて登山道を外れないように気をつけようと思っていましたが
結局最後まで鹿の足跡と一緒でした、此処の鹿は登山道しか
歩かないようです。雪遊び!
現在地を確認しながら歩きますが、国土地理院25,000分の1の登山道と全然違います。
道票通り(鹿の足跡通り)いくと・・・雪遊び!
今週も、わかん大活躍です。
しかし急登でどうしても左右にずれてきます、skiでいうカントが狂う状態?
対策を考えねば! 雪遊び!
結局誰にも合わず、静寂の中インスタントコーヒーを飲んで下山する事にします。
一回鹿が目の前を横断していきました、ここは鳥獣保護区です。雪遊び!
今回は、この大きな岩までです。
今週読んだ本に「コースタイムより早く歩いたなんて自慢するのは、美術館の入り口から出口まで何秒で駆け抜けたかみたいなもので、勿体無い」という記述がありましたがまさに今回はそれを実感した山行きでした。

単に体力が無い言い訳です。雪遊び!
今シーズン購入した中で一番のお気に入りです。雪遊び!



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
同じカテゴリー(山登り)の記事
 のんびり冬山、日帰りハイク その4 (2012-05-24 22:43)
 のんびり冬山、日帰りハイク その3 (2012-05-23 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その2 (2012-05-22 06:30)
 のんびり冬山、日帰りハイク その1 (2012-05-21 06:30)
 2012年4月1日の事 その2 (2012-04-27 21:52)
 2012年4月1日の事 その1 (2012-04-26 06:30)

Posted by たっつー at 00:11│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
やっぱり関西の山とは雪質が違いますね。
ワカンを付けてもめり込みますねー。
上高地もスノーシューかワカンは必要でしょうか?

今度の連休が待ち遠しいです!
Posted by みーすけ at 2011年03月10日 00:35
みーすけさん

遅くなりすいません、
気温が高かったので雪質はよくありませんでしたよ。
上高地は小梨平までならスノーシューがいいんでしょうねえ。

連休残念ですが、次回に期待していますよ。
先ほど気持ちを切り替えて急遽お山に行く事にしましたよ。
何処に行くかはこれから検討です。
Posted by たっつー at 2011年03月15日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪遊び!
    コメント(2)