2010年07月22日
初上高地!
7月10日(土)朝起きたら天気が良かったので
上高地に行く事にしました。
沢渡大橋の駐車場に車を停めたのが10時30分、10時40分のバスに乗りました。
バスに乗ってからGPSを車のドリンクホルダーに挿しっ放しだったことに気づき
走って取りに戻りましたが、実は他にも忘れ物が・・・
焦ると良いことがありません。
本当に天気がいいです!
なにぶん初めてなので、とりあえず大正池でバスを降りて歩く事にします。
次回は焼岳に登ろうかなあ、さっきまで山の名前も知らなかったんですけどね。
小梨平で一泊のつもりでしたが、意外と近かったので徳沢まで歩いて来ました。
小梨平を過ぎた直後に、食料を入れた袋を車に忘れた事に気づきましたよ。
徳澤って食事が出来るんだろうか?冷えたBEERはあるの?
不安に思いながら歩きます。
徳澤園のテン場です。
木々の間から明神岳が見える場所にテントを設営しました。
氷壁の宿 徳澤園です。
立派です、まず月見うどんを戴きました。
氷壁の宿なので氷結を戴きます。
明日に続く!
上高地に行く事にしました。
沢渡大橋の駐車場に車を停めたのが10時30分、10時40分のバスに乗りました。
バスに乗ってからGPSを車のドリンクホルダーに挿しっ放しだったことに気づき
走って取りに戻りましたが、実は他にも忘れ物が・・・
焦ると良いことがありません。
本当に天気がいいです!
なにぶん初めてなので、とりあえず大正池でバスを降りて歩く事にします。
次回は焼岳に登ろうかなあ、さっきまで山の名前も知らなかったんですけどね。
小梨平で一泊のつもりでしたが、意外と近かったので徳沢まで歩いて来ました。
小梨平を過ぎた直後に、食料を入れた袋を車に忘れた事に気づきましたよ。
徳澤って食事が出来るんだろうか?冷えたBEERはあるの?
不安に思いながら歩きます。
徳澤園のテン場です。
木々の間から明神岳が見える場所にテントを設営しました。
氷壁の宿 徳澤園です。
立派です、まず月見うどんを戴きました。
氷壁の宿なので氷結を戴きます。
明日に続く!
のんびり冬山、日帰りハイク その4
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
のんびり冬山、日帰りハイク その3
のんびり冬山、日帰りハイク その2
のんびり冬山、日帰りハイク その1
2012年4月1日の事 その2
2012年4月1日の事 その1
Posted by たっつー at 00:18│Comments(0)
│山登り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。