2011年12月07日
危急時対応Ⅲ
12月2日、午後から仕事を休んで・・・
まずは部屋に溜まった不燃物をクリーンセンターに出して
すき屋に寄って、montbellにも寄って、Macでコーヒーを買ってセンターに行くと
トレーニングルームでロープワークの復習をやってる方が2名。
プルージックも駆使して、下降器でロープの結び目をクリヤする練習をやってましたよ。
「運命を分けたザイル2」もこの練習をしておけばよかったのにねえ~
今回はカメラを持っていかなかったので写真無しです。
唯一、アイポンで撮った1枚が、2日夜の危急時の写真、
「何が起きたの?(いろいろありまして) それでどうしたの?(事前準備無しのリアルビバークです。)」
極力車に荷物は載せておかないようにしているつもりですが、まあ出てくるは出てくるは
七輪、炭、チャコスタ、バーべキュー用の串、PRIMUSのランタン、etc

3日、4日はセンターで雪山の机上講習です。
ビバークじゃないのでちゃんと布団に寝て、今回は温泉付きでした。
装備、気象とアバランチ関係、やっぱりいっぱい飲みました!以上
まずは部屋に溜まった不燃物をクリーンセンターに出して
すき屋に寄って、montbellにも寄って、Macでコーヒーを買ってセンターに行くと
トレーニングルームでロープワークの復習をやってる方が2名。
プルージックも駆使して、下降器でロープの結び目をクリヤする練習をやってましたよ。
「運命を分けたザイル2」もこの練習をしておけばよかったのにねえ~
今回はカメラを持っていかなかったので写真無しです。
唯一、アイポンで撮った1枚が、2日夜の危急時の写真、
「何が起きたの?(いろいろありまして) それでどうしたの?(事前準備無しのリアルビバークです。)」
極力車に荷物は載せておかないようにしているつもりですが、まあ出てくるは出てくるは
七輪、炭、チャコスタ、バーべキュー用の串、PRIMUSのランタン、etc

3日、4日はセンターで雪山の机上講習です。
ビバークじゃないのでちゃんと布団に寝て、今回は温泉付きでした。
装備、気象とアバランチ関係、やっぱりいっぱい飲みました!以上