ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月11日

G/W 唯一の山行!

5月6日、G/W最終日。
一昨日、アルプス安曇野公園から見えた蝶ヶ岳に行ってきました。
兵頭さんにばったり会えるかもしれないので・・・

雨が降っていたのでカメラを出すのを躊躇していたら、
登山口から2kmも来て最初の1枚目です。


まめうち平まで来ました、まだ雨が降っています。
残雪もでてきましたよ。


高度計では山頂まであと250mなのですが、だいぶガスが出てきました。
雨でトレースも消えてます。


雷も鳴り出したし、吹雪いてきたので帰ります!


だいぶ下ってきました、
最初雨に濡れてその後、吹雪かれたので体が冷え切っています。


駐車場着、ここから見るとそんなに天気悪そうに見えないです。
ホリデー湯ー、で温まって帰ろっと。


あっ、車替えましたよ。
可愛いいでしょ!?


という訳で、ブログ終了!
  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年07月10日

G/Wの事!

5月4日、アルプス安曇野公園、堀金地区に行ってきました。
無料開放日だったので・・・
右端にライチョウもいますよ。


天気良かったです、久しぶりにズームレンズを引っ張り出したら色が変です。


お花がいっぱいさいてます、白いのはなんて言うんでしたっけ?


暑かったので屋内に避難、囲炉裏端でのんびりします。


常念岳、石室のレプリカ内にあったSIMOND!


蝶ヶ岳がきれいに見えております。


あっ、雨が降ってきました。


公園内の用水路、牛伏寺のそれのようです。


八面大王の足湯に入って帰りました。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年06月20日

京都 その2

鴨川です、暑いからみんな日陰に入ってます。


浴衣の御姉さん。


この薄茶の部分は三和土みたいな土で手間がかかってます。


酒盛りしてるグループの近くで暫し休憩。


三条は自転車が多かったです。


4月29日は鮒鶴で結婚式に出席です。


最上階の陽当たりのいい式場。
単焦点で動き回って撮影しようと思っていたら、「席から動かないでください」
と言われて、慌ててクロークへ行ってズームレンズに交換。
式場へ駆け上がろうとしたら職員に呼び止められて名前を確認されました。
「卒業」のベンジャミンみたいな事すると思われたんでしょうかねえ。


折角、京都に来たので清水寺と


金閣寺にも行っておきましたよ。


以上、お終い。  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年06月13日

京都 その1

4月28日、京都に行ってきました。


ミュージアム・オブ・ユア・ヒストリー
冷やかしの客に丁寧に対応して戴きありがとうございました。


今日の食材がお店の前に陳列してあります。


通りからそのまま入り込めそうな座敷


そこかしこに食材の陳列です。


きょうはいい天気で暑いです。


カフェでお昼寝


火事もありました。


ここは涼しそうです。


続く。  


Posted by たっつー at 22:33Comments(0)

2012年06月12日

碌山忌 その3

小さな美術館ですが、密度が高い感じで、今日は美術館日和でした。


中庭のベンチでゆっくりした後、外へ。
振り返って一枚。


研成ホール(碌山美術館)駐車場から見える蝶ヶ岳、さぶそうです。


折角穂高に来たので穂高神社に寄ってみました。
まだまだ勉強不足ですねえ、世の中には想像を超えたものが沢山あります。


まだまだ飲んだことの無いお酒が・・・
ちょっとありますねえ。


手洗いを借りようと思いましたが、使っちゃいけないような気がしたので
遠慮しておきました。


今日は一日幌を開けて過ごそうと思って出かけましたが途中雨になったので
閉めてしましました。
今思えば、少し位濡れてもオープンで過ごせばよかったとおもってるぜえ!


以上、お終い。  


Posted by たっつー at 22:28Comments(0)松本平での事

2012年06月11日

碌山忌 その2

寒い感じの写真ばっかりですが、桜も咲いてますよ。


花壇の中には小さい花も咲いています。
ここで花の名前をずばっと書くとかっこいいんですが、残念ながらわかりません。


GOOSEBERRY HOUSEの窓枠です。


外灯も趣があります。


碌山館のドアについてるノッカーです。


碌山館は蔦の絡まった教会のイメージがありますが
まだ葉がでていません、でも芽は息吹いていますよ。


水場に置いてあるカップです。


続く。  


Posted by たっつー at 22:36Comments(0)松本平での事

2012年06月10日

碌山忌 その1

4月22日は碌山忌なので、
穂高の碌山美術館に行ってきましたよ。


碌山館の脇にある水場


碌山館のドアのノブです、館内は撮影禁止なので写真はここまで。


館内に幾つか置いてあるベンチ、もう少し暖かいときにゆっくりしたい佇まいです。

寒くてもいいですね、雨じゃなければ。


枕木で作ってあるGOOSEBERRY HOUSE。
暫くしてから中を覗いたら、この白髪の方が・・・


歌ってらっしゃいました。


GOOSEBERRY HOUSE内にミュージアムショップもあるので
手漉き和紙に入った品を記念に買い求めました。


碌山のレリーフのある、馬橇の鈴です。
熊鈴として使いたいと思っています。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(4)松本平での事

2012年06月09日

松本駐屯地 創設記念祭 その3

ヘリ付です、後ろにジェネレーターを積んでました。


ヘルメットは、「友だち作戦」のワッペン付です。


地上に駐機しているところを1枚づつ、小さいヘリ


中位のヘリ、ワーグナーが聞こえてきそうです。


大きいヘリ


そして、特大のヘリです。


群馬に帰っていく時、お辞儀をして帰っていきましたよ。


ジェーン年鑑にも載っていない、松本駐屯地の秘密兵器です。


お終い!  


Posted by たっつー at 21:53Comments(0)

2012年06月08日

松本駐屯地 創設記念祭 その2

隊員を降ろした特大ヘリが舞台裏に着陸しますが、砂埃で鍋冠山も霞んでいます。


信大のドクターヘリもやってきました。


渚消防署の特別救助隊もやってきました。


場所を移動して、マニュピレーター付の車。


桜の下の白い車。


疲れたので、近所のスーパーのイートインでお弁当食べて酎ハイをいただきます。
ちょっと落ち着いたので駐屯地内を横断して帰ることにしますよ。


松本駐屯地には山岳部隊なので、ビレイヤーの像があります。


続く。  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)松本平での事

2012年06月07日

松本駐屯地 創設記念祭

4月21日、お隣の自衛隊祭りに行ってきましたよ。
62周年だそうです。
今年は災害派遣の展示がありました、小さいヘリの着地寸前を撮ったのですが
ラジコンみたいになっちゃいました。


中位のヘリから偵察の人が懸垂下降してきます。


大きいヘリもやってきて、中から偵察のバイクが出てきましたよ。


橋を架ける自動車です。


大きいヘりから下ろしたバイクです。


大きいヘリからホイストされた人が取り残された人を救助します。


特大のヘリから隊員が沢山降りてきました。


続く!  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)松本平での事

2012年06月05日

スタンプカード

よく行く中華料理屋さんのスタンプカードが一杯になってタダでランチにありついたので、
会社の帰りに昨年の麦草峠で(しらふなのに)無くしたNEXのレンズキャップを買いにいきましたよ。

今回は無くさないように、紐が付いてます!


ジャンク品のワゴンに懐かしいカメラを発見!

防水のカメラが欲しかったんですが、去年何台かカメラを買ってしまったので暫くお預け状態
でも自分に言い訳の出来る価格なのでとりあえず購入しておきます。


部屋の蛙を撮るだけでは芸がないので、曲がったチューリップを撮ってみます。

35mm、パンフォーカスにしてはワイド感があります。

それ以前にちゃんと写ってよかった!


となりの小川にも右手を突っ込んで1枚!
浸水なしです!!


10年前のカメラなので動作が遅いし、でかくて山に持っていくに気にはなりませんが
防水ならではの写真をそのうち撮ってみたいと思います。

2つ合わせてランチ1回分の金額でした。
  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年05月24日

のんびり冬山、日帰りハイク その4

横岳から歩いてきた稜線を振り返ります。


杉田所長と完成させて鹿よけネット!
後で、センターで会話してご一緒だったこ事が判明したんですけどね。


硫黄岳山荘まで降りてきました。


ここから、硫黄岳までの登りが一番しんどかったです。
小同心を上って来たお姉さんは、ガイドに硫黄経由で鉱泉に行くように言われたらしいですが
終始、「疲れる、純粋に山登りだけやる人の気がしれない!」とぼやいてました。


硫黄岳山頂に行く元気も無くピークを横目に見ながら通過です。


赤岳鉱泉16:00です。


カモシカさん! 3m位の近距離でした。


ここまで来ると、ゆきも少なくなります。


鉱泉のジムニーもミッショントラブルから復活したようです。


美濃戸山荘17:00だいぶ暗くなってます。


カモシカと日本鹿のツーショット!


美濃戸口着17:50 11時間40分の日帰りハイクでしたよ。

昨年末、硫黄岳に連れて行ってもらった際にあの稜線を歩いてみたいなあと漠然と思ったのですが
茅野警察宛に縦走の登山計画書を3回送って、やっと完歩できました。

次回からの山行は北アルプス南部です。

  


Posted by たっつー at 22:43Comments(2)山登り

2012年05月23日

のんびり冬山、日帰りハイク その3

赤岳展望荘からの下り。


横岳、硫黄岳、蓼科山まで綺麗に見えています!


もうちょっとで地蔵尾根分岐、ちょうど12:00です。 


富士山も小さく見えています。


次は、硫黄岳着15:00目標です。
行者小屋で撤収しているのが見えますが、マムオさんがどれかはわかりませんねえ。


湿った柔らかい雪面をトラバースして、赤岳を振り返ります。


地蔵尾根分岐過ぎてから急に人が居なくなりました。
最初にすれ違ったパーティー、みんなヘルメット被ってアンザイレンしています。


二十三夜峰とか、日ノ岳ルンゼとか、峰岳とかあるらしいですが・・・
全然わかりません!?
道標の文字も消えています。


自分が下ったあと、すれ違ったパーティーを撮影!
たしかこの辺までは元気でしたよ、まだ。


これ以上ないくらい慎重に、アイゼンもピッケルも確実に雪面も捉えていることを
確認しながら一歩一歩進みます。


上の写真のトラバースが終わったら、この鎖の右下から上ってきます。
もうへろへろ、暫し休憩です・・・


横岳着!
ガイドツアーで小同心を上って来た方にシャッター切って貰いました。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)山登り

2012年05月22日

のんびり冬山、日帰りハイク その2

文三郎尾根の途中でマムオさんに遭遇!
暫しお話のあと、あっ写真撮るの忘れてた、慌てて一枚、左端の方がそうです。


北アルプス、キレットも綺麗に見えています。


前々回、時間切れで撤退したところまで来ました。
腰を下ろして休憩です。


御嶽も綺麗に見えております。


駐車場で隣になりお話しした方が上ってきました、もう一方は途中で待機だそうです。


竜頭峰へ向けて。


5人程のパーティーとすれ違うのに待機、最後の方に「待っててもらってすいませんねえ」
と声を掛けて貰いましたが「今日は何をしていても気持ちいいから大丈夫です!」
と返しておきましたよ。


東側の麓、名前が全然わかりません。
勉強しておきます。


赤岳山頂着。
テルモス(TIGERだけど)は要らなかったかなあ?


高度計を補正して出発です。


まずは、赤岳頂上小屋へ!

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)山登り

2012年05月21日

のんびり冬山、日帰りハイク その1

4月15日、新しいザックを使いに行きました。
場所は、最近行き慣れた山域と言う事で、南八ヶ岳です。

八ヶ岳農場の前はガスっていたんですが、美濃戸の別荘地に入る直前で何気に振り向くと
南アルプスが朝陽を浴びて鮮明に飛び込んできてテンションが上がります。

隣の京都ナンバーのお兄さんも「諏訪IC降りたときは霧が出てたんですけど急にはれましたよねえ」とうれしそうです。

ビームス別注のα-SV、ショップ以外では初めて見ましたよ。


今日は、のんびりなので美濃戸口に車を置いて歩いていきます。
6:10スタート、こんなに雪が無いなら赤岳山荘まで車で行っても良かったか?


南沢を詰めます、行者小屋着はとりあえず目標9:00!


霧氷に朝陽が当ってきれいです。


アイスバーン出現!と思いましたが、気温が高いのでシャーベットになっています。


行者小屋に近づきました、写真を撮ってたオジサンに
「いやー、テンションあがりますねえ」こればっかり。


小屋着、ちょうど9:00
都岳連のテントが沢山張ってありました。


横岳!


とりあえず、前回吹雪で撤退したところまで来ました。
次は地蔵尾根分岐着、目標12:00!


日暈が出てます。


高度を稼ぐと中岳はかっこいいです。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)山登り

2012年05月12日

日帰り用ザック!

日帰りで使っているのはARC’TERYXのCierzo 35、軽量で気に入ってますが
パッドの類が無いに等しいので荷の重量が増えると、とたんに背負いにくくなります。

そこで年始のSALEで普通のザックを購入しましたが、サイズ違いで到着しディスカウント!
やっと希望のMを入手しました。
BLUEは無かったのでGOLDです、どっちも2011年モデル。


折角なので、LとMで背比べです。
今度の週末はこれを背負って何処かに行こうと思います。


ARC’TERYXのCierzo 35は雨蓋を裏返した中に本体を収納してコンパクトになるので
アタックザックとしても使っていますが、ひっくり返すときいつも思い出すのが
子供のころ見たNHKみんなのうたの「アスタルエゴ」さよなら月の猫♪ 研ナオコです。

そのアニメに猫が大欠伸すると顔が裏返ってまた顔が出てくるというのがあって
毎回雨蓋ひっくり返す時に口ずさんじゃいます。  


Posted by たっつー at 22:12Comments(4)

2012年05月11日

2012年4月10日の事 その2

山もきれいに見えています。


にしおかすみこさんも、きれいに見えます。


いや~っ、天気が良くて気持ちいいです。


さゆり姫と腰元


ケーブルカーで黒部湖に戻ります。


武士の通勤風景


凍った黒部湖! 傾いていたので補正。


お兄ちゃんは(小心もので)入ったばかりの中学を休めなかったので
ちびだけやってきました。


結構疲れます。


大姥堂で歓迎を受けます。


夕日の信濃大町駅に戻って解散です。


この後、お風呂に入り養老乃瀧での慰労会に参加させて戴きました。
観光協会のみなさん、本当にお世話になりありがとうございました。  


Posted by たっつー at 23:14Comments(0)

2012年05月10日

2012年4月10日の事 その1

立山黒部アルペンルートオープンカーニバル
佐々成政軍団エキストラに参加してきました。


信濃大町駅駅工務区でまず着替えます。


扇沢駅に移動して開通式です。
 花束贈呈とテープカットと勝どき!!
今日は天気がいいですねえ~


殿はわらじじゃなくて熊皮の冬靴です。


トロリーバスで黒部ダムへ移動、不思議な眺めです。


黒部ダム、到着!


安全祈願祭です。


黒部湖駅へ向かうトンネル、冬の間避難している船がまだあります。


あれっ、なんで横向きなんだ?
ケーブルカーで移動です。


黒部平に到着、いやー晴天で眩しい眩しい。
サングラスが無いと雪目になりそうです。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年05月09日

2012年4月7日の事 その2

プロジェクターを使って、社長から真澄の歴史等の紹介がありました。


お酒はもちろんおいしいですが、料理も・・・


料理を紹介戴きます。
  おからサラダ
  ミミちゃんバーグ
  牛ターンの煮物 ほうれん草和え
  独活の酢味噌和え(独活・サラダ昆布)
  コメ粉チップ(サルサソース)
  えのきの焼きもの(醤油・おかか)
  湯葉のす揚げ
  刺身湯葉と煎り酒
  つくしご飯
  冶部煮(鶏のもも肉・生麩・筍)
  蕎麦味噌(次男作)
  酒饅頭(次男作)
  吉祥寺のレモン漬け


つくしご飯


冶部煮、おいしかったです。


ガラス戸をフルオープンにして、「松」を観せて戴きました。
長いスパンの梁でかっこいいです、寒いので直ぐ締めちゃいました。


真澄 350周年 記念酒!!


吉祥寺のレモン漬け


吉祥寺の実家の庭で採れたものだそうです。


電車の待ち時間があったので、駅構内の足湯で時間調整。
青春18きっぷで旅行中の方とお話しし、
明日はセラ真澄を覗くことをお勧めしておきましたよ。


ほろ酔いで電車を待つのもいいのもです、
普段、車通勤なので。


帰ってからも、お土産に戴いた真澄吟醸生酒を戴きます。


美味しい料理をありがとうございました、お終い!  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)

2012年05月08日

2012年4月7日の事 その1

夕方から下諏訪に行ってきました。
途中、ひらいひさんにもお会いでき楽しい予感です。


新装なった宮坂酒造、樽酒の振る舞いがありました。


真澄の蔵元、宮坂酒造の350周年のイベントが9日間開催され今日はその一つ
宮坂家の食卓に参加させて戴きます。

他の日には、吉田類のトークショウもありましたよ。


エントランス、2枚目樽酒の後ろを裏から見たところ。


更にそこから振り向いたところ。


試飲コーナー


お花がいっぱい届いています、今回はこの隣の「松の間」での開催です。


開始前、奥様が新聞社の方に料理の説明中です。


冶部煮(鶏のもも肉・生麩・筍)


さあ、このグラスで飲むぞお~


金亀換酒とか、解衣推食は聞いたことがあるんですがこれは不勉強で分かりません。

  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)