2012年05月09日
2012年4月7日の事 その2
プロジェクターを使って、社長から真澄の歴史等の紹介がありました。

お酒はもちろんおいしいですが、料理も・・・

料理を紹介戴きます。
おからサラダ
ミミちゃんバーグ
牛ターンの煮物 ほうれん草和え
独活の酢味噌和え(独活・サラダ昆布)
コメ粉チップ(サルサソース)
えのきの焼きもの(醤油・おかか)
湯葉のす揚げ
刺身湯葉と煎り酒
つくしご飯
冶部煮(鶏のもも肉・生麩・筍)
蕎麦味噌(次男作)
酒饅頭(次男作)
吉祥寺のレモン漬け

つくしご飯

冶部煮、おいしかったです。

ガラス戸をフルオープンにして、「松」を観せて戴きました。
長いスパンの梁でかっこいいです、寒いので直ぐ締めちゃいました。

真澄 350周年 記念酒!!

吉祥寺のレモン漬け

吉祥寺の実家の庭で採れたものだそうです。

電車の待ち時間があったので、駅構内の足湯で時間調整。
青春18きっぷで旅行中の方とお話しし、
明日はセラ真澄を覗くことをお勧めしておきましたよ。

ほろ酔いで電車を待つのもいいのもです、
普段、車通勤なので。

帰ってからも、お土産に戴いた真澄吟醸生酒を戴きます。

美味しい料理をありがとうございました、お終い!
お酒はもちろんおいしいですが、料理も・・・
料理を紹介戴きます。
おからサラダ
ミミちゃんバーグ
牛ターンの煮物 ほうれん草和え
独活の酢味噌和え(独活・サラダ昆布)
コメ粉チップ(サルサソース)
えのきの焼きもの(醤油・おかか)
湯葉のす揚げ
刺身湯葉と煎り酒
つくしご飯
冶部煮(鶏のもも肉・生麩・筍)
蕎麦味噌(次男作)
酒饅頭(次男作)
吉祥寺のレモン漬け
つくしご飯
冶部煮、おいしかったです。
ガラス戸をフルオープンにして、「松」を観せて戴きました。
長いスパンの梁でかっこいいです、寒いので直ぐ締めちゃいました。
真澄 350周年 記念酒!!
吉祥寺のレモン漬け
吉祥寺の実家の庭で採れたものだそうです。
電車の待ち時間があったので、駅構内の足湯で時間調整。
青春18きっぷで旅行中の方とお話しし、
明日はセラ真澄を覗くことをお勧めしておきましたよ。
ほろ酔いで電車を待つのもいいのもです、
普段、車通勤なので。
帰ってからも、お土産に戴いた真澄吟醸生酒を戴きます。
美味しい料理をありがとうございました、お終い!
Posted by たっつー at 06:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。