ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月21日

冬山講習会 1日目

2月9日、長野県山岳総合センターの「冬山講習会」に参加してきましたよ。

いつものように、豊科スワンガーデンのマックで時間調整と宿題をやります。
真っ白ですねえ~

冬山講習会 1日目
センター到着、雪が冬山講習会の気分を盛り上げます。

冬山講習会 1日目
講義、昼食のあと装備の準備です。
室内でテントを設営して内張りを装着後、装着したまま撤収してテントの準備完了です。

冬山講習会 1日目
班ごとに近くのスーパーへ買い出しに行きます。
ネギは欠かせませんねえ。

冬山講習会 1日目
買い出しした段ボールの中の一つ、
嗜好品の箱ですか?

冬山講習会 1日目
ワインは今年から樹脂ボトルもOKになった、ボジョレー・ヌーヴォーにしたのでそのまま、
一升瓶の大雪渓「純米にごり酒」はnalgeneのCANTENEに移し替えましたよ。

冬山講習会 1日目
準備万端だあと、他の班を見るとワイン用にPLATYPRESERVE
日本酒用にはアルミボトルを準備して一升瓶のタグを付け替えるなど手が込んでいます。
ここまで準備できていれば、登山は成功したようなものですねえ。

冬山講習会 1日目
準備が完了したら、夕食の前に、送迎バスで温泉に行きます。

冬山講習会 1日目
何か熱く語ってらっしゃるようですが、全く記憶にありません。
真ん中の大雪渓は結局封が切られなかったので、私が戴いて翌日山へ担ぎ上げさせていただきましたよ。

冬山講習会 1日目



同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事画像
平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事
 平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回 (2012-03-13 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その3 (2012-03-12 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その2 (2012-03-11 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その1 (2012-03-10 06:30)
 冬山講習会 最終日 (2012-02-24 06:30)
 冬山講習会 3日目 (2012-02-23 06:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬山講習会 1日目
    コメント(0)