2012年02月23日
冬山講習会 3日目
2日目、5時半に起床して厳しい訓練の開始です。
酒盛りに行ったと勘違いされるといけないので、実態を・・・

時折おひさまが顔を覗かせます。

すぐ曇ったりもします。
雪庇の状況確認。

搬送訓練です。

ラッセルしながら斜面を上ります。

雪の壁を登った後、後続をビレイします。

遠くまできれいに見えます。あしたはサンピラーが見えるでしょうか?

個々に雪洞を掘って、今夜はビバークです。

酒盛りに行ったと勘違いされるといけないので、実態を・・・
時折おひさまが顔を覗かせます。
すぐ曇ったりもします。
雪庇の状況確認。
搬送訓練です。
ラッセルしながら斜面を上ります。
雪の壁を登った後、後続をビレイします。
遠くまできれいに見えます。あしたはサンピラーが見えるでしょうか?
個々に雪洞を掘って、今夜はビバークです。
平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 2日目
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 2日目
Posted by たっつー at 06:30│Comments(0)
│長野県山岳総合センター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。