ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月26日

冬山講習会に参加してきました! 最終回

2月13日、最終日です。
下山は早い早い、途中登りもありましたがあっという間でした。
ゲレンデの最上部に戻った時の写真です、音楽が流れていて下界に
戻ったって感じです。冬山講習会に参加してきました! 最終回
暫し休憩の後、わかんを外してゲレンデを歩いて下ります。冬山講習会に参加してきました! 最終回
いやーっ、天気いいし、新雪だし楽しい。
スキー履いててても楽しかったかなあ。冬山講習会に参加してきました! 最終回
バスでセンターに戻ります。
冬山講習会に参加してきました! 最終回
楽しい時間をすごさせて貰いました。
11年度もセンターの研修に参加出来ればと考えています。

今回は天気に恵まれましたが、荒れると雪山はこんなもんじゃないと
思いますので、今回の研修を生かしてこれからも山を楽しみたいと思いますよ。

翌週行った山で、「研修受けといて恥ずかしい事はでないからなあ」と行動が
慎重になったのが一番の成果ですかねえ。



同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事画像
平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事
 平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回 (2012-03-13 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その3 (2012-03-12 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その2 (2012-03-11 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その1 (2012-03-10 06:30)
 冬山講習会 最終日 (2012-02-24 06:30)
 冬山講習会 3日目 (2012-02-23 06:30)

この記事へのコメント
ゲレンデを滑っている人達から見たら重装備の方達はどんな風に感じるんでしょうかね?
ある意味X-TREAM系!?
Posted by みーすけ at 2011年03月01日 22:24
みーすけさん

変な人たちに映るんでしょうねえ。

講師の中には山スキーで参加された方もいたのでそれはX-TREAM系?
でもゲレンデに出てビンディングを固定すると普通のスキーヤーと見分けがつかないんですよねえ。
あっ、でかいバックパックを背負ってるからわかりますねえ。
Posted by たっつー at 2011年03月05日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬山講習会に参加してきました! 最終回
    コメント(2)