2011年02月25日
冬山講習会に参加してきました! その3
3日目です、雪崩埋没者捜索訓練はビーコンによる宝探しゲームではなく、ただ容赦なく過ぎてゆく時間の中、チームワークでいかに効率的に被災者を救出するかの実技訓練です。
現役消防防災航空隊隊員、さすがでした。
プローブが遭難しましたけど・・・
午後は、今回のメイン・イベント雪洞造りですよ。
切り出されたスノーブロックでいかに雪と格闘したかが判ると言うものです。

天気予報とは裏腹に、たまに青空も覗いていました。
休憩中です。

天気も怪しくなって来ていますが、雪の中からも怪しいブッシュが沢山
お出ましです。
掘り出した雪も大分増えていますが、格闘の末1回戦はブッシュに敗北し、新たな雪洞へのチャレンジ中なので7人が寝るにはまだまだスペースが足りません、先に完成したお隣からもヘルプを戴きタイムリミットまでに何とか完成!

「狭いながらも楽しい我が家」で、まずは冷えた手を暖めます。
食事は全員我が家で、女子は広いお隣で寝る事になりました。
ICE BAR 状態のお隣に突撃訪問です。
ちょっとだけ(だったと思うんですが)飲んだあと、呼ばれて戻ると我が家に7名で寝ることになってましたよ。
おやすみなさい!
今日の反省:酔っていてもちゃんと体温調整して寝ましょう。
ジャケット着て、テントブーツ履いたままシュラフに入ったら暑い暑い!
身動きできなくて、脱げませんでした。
現役消防防災航空隊隊員、さすがでした。
プローブが遭難しましたけど・・・
午後は、今回のメイン・イベント雪洞造りですよ。
切り出されたスノーブロックでいかに雪と格闘したかが判ると言うものです。
天気予報とは裏腹に、たまに青空も覗いていました。
休憩中です。
天気も怪しくなって来ていますが、雪の中からも怪しいブッシュが沢山
お出ましです。
掘り出した雪も大分増えていますが、格闘の末1回戦はブッシュに敗北し、新たな雪洞へのチャレンジ中なので7人が寝るにはまだまだスペースが足りません、先に完成したお隣からもヘルプを戴きタイムリミットまでに何とか完成!
「狭いながらも楽しい我が家」で、まずは冷えた手を暖めます。
食事は全員我が家で、女子は広いお隣で寝る事になりました。
ICE BAR 状態のお隣に突撃訪問です。
ちょっとだけ(だったと思うんですが)飲んだあと、呼ばれて戻ると我が家に7名で寝ることになってましたよ。
おやすみなさい!
今日の反省:酔っていてもちゃんと体温調整して寝ましょう。
ジャケット着て、テントブーツ履いたままシュラフに入ったら暑い暑い!
身動きできなくて、脱げませんでした。
平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
Posted by たっつー at 00:17│Comments(2)
│長野県山岳総合センター
この記事へのコメント
PUMAにそれでは暑いでしょうねー(笑)
雪洞の中は雰囲気があって良いですね。
間接照明がきれいです。
雪洞の中は雰囲気があって良いですね。
間接照明がきれいです。
Posted by みーすけ at 2011年02月26日 21:23
みーすけさん
ブログ訪問、遅くなり失礼しました。
ケンさんから安く買ったPRIMUSのガスランタンを
持っていこうかと思ってたんですが、要らなかったですねえ。LEDランタンで雰囲気十分でした。
先週水曜日の深夜に、初めてスペインにオーダーしたのですが、金曜日の夕方には名古屋の税関を通過していました、いやーヨーロッパは早いんですねえ。
CampSaver.comにも見習って欲しいものです。
ブログ訪問、遅くなり失礼しました。
ケンさんから安く買ったPRIMUSのガスランタンを
持っていこうかと思ってたんですが、要らなかったですねえ。LEDランタンで雰囲気十分でした。
先週水曜日の深夜に、初めてスペインにオーダーしたのですが、金曜日の夕方には名古屋の税関を通過していました、いやーヨーロッパは早いんですねえ。
CampSaver.comにも見習って欲しいものです。
Posted by たっつー
at 2011年02月26日 22:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。