ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月07日

化石博物館に行ってきました!

古い話ですいません、3月15日の春休みに子供のリクエストで四賀化石博物館に行って来ました。
化石博物館に行ってきました!
山奥の博物館なのでアンモナイトの化石が沢山あるのかなくらいに思って行ったら、いきなり近くの川で小学生が発見したという鯨の化石があってびっくり!この写真は骨格標本で、化石はこの下にあります。照明の感じといい自然史博物館みたいですよね。
化石博物館に行ってきました!
更に2階には養老の滝創設者のコレクションからお借りしている剥製が展示されています。
化石博物館に行ってきました!
温泉旅館のロビーにある熊か、親父が初めて撃った雉の剥製位しか見た事がなかったし、死んでまでさらし者にされて可愛そうに位に思って階段を上がると・・・
化石博物館に行ってきました!
めちゃくちゃリアルで動き出しそうです。
ナイトミュージアムみたいに夜は走り回ってるんじゃんないですかね。
化石博物館に行ってきました!




同じカテゴリー(松本平での事)の記事画像
碌山忌 その3
碌山忌 その2
碌山忌 その1
松本駐屯地 創設記念祭 その2
松本駐屯地 創設記念祭
2012年3月25日の事 その3
同じカテゴリー(松本平での事)の記事
 碌山忌 その3 (2012-06-12 22:28)
 碌山忌 その2 (2012-06-11 22:36)
 碌山忌 その1 (2012-06-10 06:30)
 松本駐屯地 創設記念祭 その2 (2012-06-08 06:30)
 松本駐屯地 創設記念祭 (2012-06-07 06:30)
 2012年3月25日の事 その3 (2012-04-24 06:30)

この記事へのコメント
おー、化石博物館。近くに住んでいながら行っていません。
去年子供が学校の授業で行って、おもしろかったーと興奮して帰ってきましたよ。
今度行ってみますね。
Posted by ばじる at 2009年04月08日 21:45
ぜひ行ってみてください。
写真では分かりませんが、小さい博物館で、
来た人全員に学芸員風の叔父さんが説明をしてくれます。
3月に行くと直ぐ近くで福寿草祭りもやってました。
Posted by たっつー at 2009年04月08日 23:55
私用でスミマセンが、連絡をしたいのでオーナーメールをいただけないでしょうか。
もち、キャンプのことですよ。
Posted by ばじる at 2009年04月13日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
化石博物館に行ってきました!
    コメント(3)