ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月29日

右大腿部骨折!ザイルに宙吊りになって搬送されました。

10月16日、涸沢の紅葉は終わっていたようですが、ここ七倉沢は紅葉真っ盛りでした。

右大腿部骨折、楓の添え木をテーピングでぐるぐる巻きに固定してもらい、沢の左岸の大岩から
右岸に渡したダブルロープに宙吊りになって搬送される。
と言う訓練をやりましたよ。

残念ながら写真がありません。
ぐるぐる巻き部分と、宙吊り状態での撮影を行っておくべきでした・・・

右大腿部骨折!ザイルに宙吊りになって搬送されました。
今回は雨で沢での訓練は中止(宴会のみ)と読んで直前の復習を怠った為、
ロープワークが思い出せず悲惨でした。

夕食後は、前回の槍ヶ岳山荘で出会った方の真似をして3Lワイン持参で宴会参加です。

紅葉の沢でお酒を楽しみながら、美味しいお鍋までご馳走になり本当にありがとうごいました。

就寝はカモフェス購入の1,000円ツェルト&フライを初めて実践投入!
結構降ってましたが快適に過ごせました、ただ酔っていて気付かなかっただけとの話もありますが。

帰りに、道の駅の芝生にツェルトを干して余ったウインナーを焼いて食べていたら
「それツェルトですよねえ?」と蝶ケ岳経由の涸沢、北穂帰りの方に話しかけられ小1時間ほど
話し込んでしまいましたよ。







同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事画像
平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
同じカテゴリー(長野県山岳総合センター)の記事
 平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回 (2012-03-13 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その3 (2012-03-12 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その2 (2012-03-11 06:30)
 平成23年度「リーダーコース終了研修」その1 (2012-03-10 06:30)
 冬山講習会 最終日 (2012-02-24 06:30)
 冬山講習会 3日目 (2012-02-23 06:30)

この記事へのコメント
タイトルを見て、びっくりしました(笑)
やはり普段からこういった訓練は必要ですね。
ツェルトを使われるのも凄いです。

あまりにも休みが取れないのでストレスが溜まり、海外からハーネス、メット、アックスそして今後活躍するであろうソロテントをポチりました。
まずは近くのクライミングジムにでも通ってみます。

車の納車も来週中なのでもっと休みが欲しいー!
Posted by みーすけ at 2011年10月29日 09:19
みーすけさん

ご心配戴き恐縮です。

ツェルト意外と快適です、天候によると思いますけど。

おおそうですかあ、私も今年はハーネス、メット、アックス、テントを海外からポチりましたよ。

納車、大分早まったんじゃないですか?
SUV活躍のシュチエーションを作りたいですねえ。
Posted by たっつーたっつー at 2011年10月30日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右大腿部骨折!ザイルに宙吊りになって搬送されました。
    コメント(2)