2011年07月26日
登山の危急時対応Ⅰ
7月16~17日、「登山の危急時対応Ⅰ」を受講してきました。
1日目の午後は、人口岩場で懸垂下降、確保の訓練(おさらい)です。
ダブルロープでセルフビレイをとってクライマーを確保します。

結構高いところまで登ったリードクライマーの「タイヤ」さんです。

もう少しで登頂かと思ったら・・・
無事、確保できてタイヤも大事には至らなかったようです。
人工岩場に夕日があたってきたのでセンターに帰って飲む事(晩御飯も)にします。

1日目の午後は、人口岩場で懸垂下降、確保の訓練(おさらい)です。
ダブルロープでセルフビレイをとってクライマーを確保します。

結構高いところまで登ったリードクライマーの「タイヤ」さんです。

もう少しで登頂かと思ったら・・・
無事、確保できてタイヤも大事には至らなかったようです。
人工岩場に夕日があたってきたのでセンターに帰って飲む事(晩御飯も)にします。

平成23年度「リーダーコース終了研修」最終回
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
平成23年度「リーダーコース終了研修」その3
平成23年度「リーダーコース終了研修」その2
平成23年度「リーダーコース終了研修」その1
冬山講習会 最終日
冬山講習会 3日目
Posted by たっつー at 20:00│Comments(2)
│長野県山岳総合センター
この記事へのコメント
講習会、いいですね。
今度、会ったときに色々教えて下さい。
自分がタイヤだったらと考えると…怖っ!
何事も練習が必要ですね。
今度、会ったときに色々教えて下さい。
自分がタイヤだったらと考えると…怖っ!
何事も練習が必要ですね。
Posted by みーすけ at 2011年07月26日 23:17
みーすけさん
では次回お会いするまでにマイロープを購入しておきましょう!
タイヤって大変ですよね〜、 落とされたり、 雪に突っ込まれてスタックしたり( 笑)
では次回お会いするまでにマイロープを購入しておきましょう!
タイヤって大変ですよね〜、 落とされたり、 雪に突っ込まれてスタックしたり( 笑)
Posted by たっつー at 2011年07月27日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。