ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月08日

北八ヶ岳 1

9月4日、本当は久し振りにテント担いで山に行こうと思ってたんですよ。

(先週も、全く同じことを言っていました。)

でもあえなく台風で中止です、ちゃんと学習して保存のきかない行動食は買っていません。

2日間家に居ると体が鈍るのでちょっと出かけることにします、樹林帯なら風も無くて
問題ないだろうと考えましたが、島々谷は川が増水していそうです、
北アルプスも詳しい訳ではありませんが、その他の領域は全く知識がありません・・・

暫く考えて、Eテレでやっていた「苔むした森を地図を頼りに進もう ~北八ヶ岳~」に決めました。

「にゅう」って何処にあるんですか?北八ヶ岳と八ヶ岳の違いも良くわかっていないのですが
とりあえず麦草峠に向かいます。

NAVIで麦草ヒュッテを検索したら結構近かったんですが、結局手前の集落がゴールに
設定されていて実際は遠かったです。
到着時間も遅くなったのでとりあえず2時間でいけるところまで歩く事に。

視界は期待できないのでピークは目指さず、双子池を目指してスタートです。

最初の木道、滑りそうだなあと思ったら、スタート直後の下り斜面で転倒、
左大腿部を強打しました。


その後は慎重に歩みを進めて、なんとか木道終了です。


しかし、歩道は小川になっています。


この辺はまだ浅くてなんとかなってます。


苔むした森っぽくなってきました。


熊笹も綺麗に見えます。


水が無くなりました。


のもつかの間、大分深くなって歩道を外れて歩かないといけなくなりました。
笹で足元が見えなくて、水の深いところもあったし、歩道以外を歩くのもよろくないので
早々に退却です。


滑らないように歩くのも疲れますが、水没よりはましか。


苔むした・・・


この辺の木道は楽しかったです。


あっさり、茶水ノ池に戻って来ました。


雨ケ池にも行けませんでした。


続く。  


Posted by たっつー at 06:30Comments(0)