2009年11月01日
安曇野フェスタに行きました!
10月17日、国営アルプスあずみの公園の安曇野フェスタに行きました。
この日はママの友達とキャンプをしながら、フェスタに行く予定でしたが、
最近寒くなったのでキャンセルが続出し当日の朝中止が決定!
日帰りでフェスタのみになりました。
まず、近くのフリーマーケット会場を覗いて、ポケモンの空気を入れて膨らます人形を
2つ無理やり買ってやりました。
これはキャンプ道具に改造します。
会場到着、いつもは有料の公園ですが今日は無料開放日です。
何回か来ていますが無料開放日にしか来た事がないので通常の入園料が幾らなのか
私は知りません。
先着1,000名(だったかな?)にもらえる黒豆を貰うと丸太の子供が迎えてくれます。
コスモスがいっぱい咲いてます。
金魚を貰って・・・
フィットネスボールで遊んで・・・
こんなのもありました、顔を擦りむきましたけど。
次は、虹鱒掴みです。
掴むのは素手で、掴んだら籠に入れてもOKです。このルールのみは厳しかったです。
直ぐにさばいて、塩焼きにしてくれます。
虹鱒掴みをした池からの眺め・・・
上の写真の白い建物の内部です。
野外料理実践教室では・・・
餃子の皮を使ったピザを戴きました。
常設展示館の中には、岩魚の水槽や、
北アルプスのジオラマがあります。
ここが涸沢!
常設のクラフト教室ではこんなものや・・
こんなものが造れます。
違いました、上の写真だけでした。
ナナカマドも綺麗でした。
色々楽しませていただきましてありがとうございます。
全て無料でした。
この日はママの友達とキャンプをしながら、フェスタに行く予定でしたが、
最近寒くなったのでキャンセルが続出し当日の朝中止が決定!
日帰りでフェスタのみになりました。
まず、近くのフリーマーケット会場を覗いて、ポケモンの空気を入れて膨らます人形を
2つ無理やり買ってやりました。
これはキャンプ道具に改造します。

何回か来ていますが無料開放日にしか来た事がないので通常の入園料が幾らなのか
私は知りません。

















違いました、上の写真だけでした。


全て無料でした。
Posted by たっつー at 22:03│Comments(2)
│松本平での事
この記事へのコメント
あらっ、毎週キャンプが途絶えてしまったのですね
それにしても、楽しそうなフェスタですね!!
松本周辺は自然が身近にあって羨ましいです^^
ああ~涸沢に行ったのが昔のように感じます。
もう11月ですもんねえ…
それにしても、楽しそうなフェスタですね!!
松本周辺は自然が身近にあって羨ましいです^^
ああ~涸沢に行ったのが昔のように感じます。
もう11月ですもんねえ…
Posted by レオママ at 2009年11月02日 21:44
レオママさん、こんばんは
次男は、えっキャンプないのお。
長男は、ああ久しぶりにゆっくり出来るう。
って感じでした。
私は、涸沢行った事がないんですが、ああみんなここにいったんだなあ
と思ってみてました、今年は無理ですねえ、もう寒いから。
今日なんか松本はめちゃめちゃ寒いですよお。
次男は、えっキャンプないのお。
長男は、ああ久しぶりにゆっくり出来るう。
って感じでした。
私は、涸沢行った事がないんですが、ああみんなここにいったんだなあ
と思ってみてました、今年は無理ですねえ、もう寒いから。
今日なんか松本はめちゃめちゃ寒いですよお。
Posted by たっつー
at 2009年11月02日 22:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。