2008年12月14日
CDチェンジャーを載せました!
12月6日。15年位前にFC3Sに乗っているときに買ったCDチェンジャーが自分の部屋(倉庫?)に転がっていたのでROVERに載せました。ヘッドユニット交換と同時にやりたかったのだけど、BUSケーブルと、RCAケーブルがどうしても見つからなくて一週間後になってしまいました。
ステップワゴンを買ったときに一瞬だけ載せていた事を思い出しケーブルの脱着に、今週は2台のヘッドユニットを取り外しました
ESP(データを半導体メモリに蓄積して音飛び防止する機能)、やCDのタイトル、曲名を表示する機能もないし、大体古すぎて動くかどうか不安でしたが問題なく動きました。
10年位前までは使っていて、当時はSt.GIGAでヒットチャートの曲をフルコーラス、Bモードで放送しておりそれをいったんDATに録音して編集後CD-Rに焼いていたのですが、そのCD-Rが挿入されていて懐かしく聞きました。曲も懐かしかったけど、やっぱりオーディオはいいなーという事で招待状を貰っていたオーディオフェアに行きました。
ウッドホーン内臓ジンガリのツウェンティー1.12 1台1,365,000円の視聴会に参加させて頂きましたが、ここまでくると「いい音ですね」以上の事はわかりませんね。
ステップワゴンを買ったときに一瞬だけ載せていた事を思い出しケーブルの脱着に、今週は2台のヘッドユニットを取り外しました

10年位前までは使っていて、当時はSt.GIGAでヒットチャートの曲をフルコーラス、Bモードで放送しておりそれをいったんDATに録音して編集後CD-Rに焼いていたのですが、そのCD-Rが挿入されていて懐かしく聞きました。曲も懐かしかったけど、やっぱりオーディオはいいなーという事で招待状を貰っていたオーディオフェアに行きました。


Posted by たっつー at 17:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。