2011年11月06日
城下町松本にて地酒を楽しむ集い その3
女性杜氏による、小布施の豊賀です。

イタリアン「CROSS」に一蔵だけで入っていた大信州酒造さんです。

辛口特別純米酒/大信州です。
超辛口純米吟醸も戴きましたが、イタリアンに合いそうでした。

表に出ると別の行列が・・・
松本商工会会頭の井上さんで合ってますか?

投票用紙が、きのこ汁引換券になっています。

きのこ汁のあともう一回飲みに行ったようです。

ほろ酔い気分で帰ったつもりでしたが、写真をみると泥酔状態で帰ったようです。
女鳥羽川の河原にも下りたようです。
大道芸の時に覗いた酒屋さんに、今日はゆっくり行くつもりでしたがそれも出来ずに帰りました。

久し振りに電車に乗って帰りました。

お仕舞い 60D 50 / 10-17
イタリアン「CROSS」に一蔵だけで入っていた大信州酒造さんです。
辛口特別純米酒/大信州です。
超辛口純米吟醸も戴きましたが、イタリアンに合いそうでした。
表に出ると別の行列が・・・
松本商工会会頭の井上さんで合ってますか?
投票用紙が、きのこ汁引換券になっています。
きのこ汁のあともう一回飲みに行ったようです。
ほろ酔い気分で帰ったつもりでしたが、写真をみると泥酔状態で帰ったようです。
女鳥羽川の河原にも下りたようです。
大道芸の時に覗いた酒屋さんに、今日はゆっくり行くつもりでしたがそれも出来ずに帰りました。
久し振りに電車に乗って帰りました。
お仕舞い 60D 50 / 10-17
Posted by たっつー at 21:33│Comments(4)
│松本平での事
この記事へのコメント
私も昨日の会食で最初の一杯のビールの後はひたすら日本酒を飲まされました。
ようやく日本酒が美味しいと感じられる年齢になったのですが回復力の低下により泥酔しました。
良い酒だったのか今日は芯に残るようなダルさはありませんでした。
酔っ払いながらフラフラと色んな酒を楽しめるのは楽しそうですね。
ようやく日本酒が美味しいと感じられる年齢になったのですが回復力の低下により泥酔しました。
良い酒だったのか今日は芯に残るようなダルさはありませんでした。
酔っ払いながらフラフラと色んな酒を楽しめるのは楽しそうですね。
Posted by みーすけ at 2011年11月09日 22:10
利き酒なので、一様余ったお酒をすてる杯も置いてありましたが
そんなもったいない事はせず、ひらすら飲んでいました。
すっかり泥酔です。
翌日の仕事もだるかったです・・・
そんなもったいない事はせず、ひらすら飲んでいました。
すっかり泥酔です。
翌日の仕事もだるかったです・・・
Posted by たっつー at 2011年11月10日 23:15
すっかりご無沙汰しています^^;
お祭りの松本城でニアミスしたのは2年前でしたね・・・懐かしい~
町の建物の蔦の紅葉も覚えてますよ~またゆっくり行ってみたいです
たっつーさんは今年はすっかり山男でしたね
また群馬にもご家族でキャンプに来て下さい^0^/
お祭りの松本城でニアミスしたのは2年前でしたね・・・懐かしい~
町の建物の蔦の紅葉も覚えてますよ~またゆっくり行ってみたいです
たっつーさんは今年はすっかり山男でしたね
また群馬にもご家族でキャンプに来て下さい^0^/
Posted by くうなちゅママ at 2011年11月13日 01:40
くうなちゅママ さん
お久し振りです。
今年は山だけじゃなくて、ちゃんと泥酔もしていますよお。
西湖は遠かったですけど、ちょっとだけ近い富士吉田はどうですか?
お久し振りです。
今年は山だけじゃなくて、ちゃんと泥酔もしていますよお。
西湖は遠かったですけど、ちょっとだけ近い富士吉田はどうですか?
Posted by たっつー at 2011年11月14日 23:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。