2012年04月17日
2012年3月15日AMの事
一か月も前の話ですが・・・
3月15日は午前中休みをとって長男の卒業式に行ってきました。

私の小学校入学式、卒業式は母親全員が留袖だったように覚えていますが
今回168名のうち和服のお母さんは多分1名だけだったと思います、それも桜色の色留袖でした。
壁際にトラデショナルな民族衣装の方がいらっしゃって、なんだか嬉しかったです。

バタバタするかと思っていたら意外と時間があったので図書館に寄って
栗原先生から宴会の後、廊下で「勧めようと思っていた本のタイトルをやっと思い出したから」と
教えていただいた本を借りてきましたよ。
我ながら、酒の席で聞いたタイトルをよく覚えていたなあと感心していますが
冬のソナタじゃなくて、スノーシューみたいな名前の本!と覚えていました。
3月15日は午前中休みをとって長男の卒業式に行ってきました。
私の小学校入学式、卒業式は母親全員が留袖だったように覚えていますが
今回168名のうち和服のお母さんは多分1名だけだったと思います、それも桜色の色留袖でした。
壁際にトラデショナルな民族衣装の方がいらっしゃって、なんだか嬉しかったです。
バタバタするかと思っていたら意外と時間があったので図書館に寄って
栗原先生から宴会の後、廊下で「勧めようと思っていた本のタイトルをやっと思い出したから」と
教えていただいた本を借りてきましたよ。
我ながら、酒の席で聞いたタイトルをよく覚えていたなあと感心していますが
冬のソナタじゃなくて、スノーシューみたいな名前の本!と覚えていました。
Posted by たっつー at
06:30
│Comments(0)