のんびり冬山、日帰りハイク その1

たっつー

2012年05月21日 06:30

4月15日、新しいザックを使いに行きました。
場所は、最近行き慣れた山域と言う事で、南八ヶ岳です。

八ヶ岳農場の前はガスっていたんですが、美濃戸の別荘地に入る直前で何気に振り向くと
南アルプスが朝陽を浴びて鮮明に飛び込んできてテンションが上がります。

隣の京都ナンバーのお兄さんも「諏訪IC降りたときは霧が出てたんですけど急にはれましたよねえ」とうれしそうです。

ビームス別注のα-SV、ショップ以外では初めて見ましたよ。


今日は、のんびりなので美濃戸口に車を置いて歩いていきます。
6:10スタート、こんなに雪が無いなら赤岳山荘まで車で行っても良かったか?


南沢を詰めます、行者小屋着はとりあえず目標9:00!


霧氷に朝陽が当ってきれいです。


アイスバーン出現!と思いましたが、気温が高いのでシャーベットになっています。


行者小屋に近づきました、写真を撮ってたオジサンに
「いやー、テンションあがりますねえ」こればっかり。


小屋着、ちょうど9:00
都岳連のテントが沢山張ってありました。


横岳!


とりあえず、前回吹雪で撤退したところまで来ました。
次は地蔵尾根分岐着、目標12:00!


日暈が出てます。


高度を稼ぐと中岳はかっこいいです。



あなたにおススメの記事
関連記事